本日の午後、避難訓練を行いました。今月は「幼稚園の近くのおうちが火事になったので、遠い方へ逃げる」という想定でした。火元は、駐輪場前のお宅です。逃げるのは、学芸大学附属特別支援学校の正門前です。年少と年中は、幼稚園隣り建設事務所のそばの狭い道を通って川沿いを歩いて行きました。全員が狭い道を通ると、時間がかかるので、年長は正門をから右に出て回り道をして、川沿いへ出て、歩きました。
煙を吸う危険があるのでハンカチで口を覆うこと、おしゃべりせずに先生のお話をよく聞くこと、素早く並ぶこと、上手にできるようになりました。久しぶりの避難訓練だったので、逃げる時のお約束『お・か・し・も・ち』の合言葉を確認しました。お子様に聞いてみてください。覚えていたかな?
お・・おさない
か・・かけない(走らない)
し・・しゃべらない
も・・もどらない
ち・・近づかない