今日の避難訓練は、地震のあと、川向こうの特別支援学校から火が出たので、園庭に避難するという想定でした。目標は、黙って避難し、しゃべらないでしっかり話を聞くこと、ハンカチで口を覆うことです。年少さんは、初めての避難になります。放送を聞いてダンゴムシになるのですが、突然の放送を聞いて泣き出した子、銀色の防災頭巾を見て泣き出す子など、びっくりしたり、怖かったり・・・。それでも頑張って防災頭巾をかぶって園庭に避難、整列できました。
園長の話の時は、泣いていた子も泣きやんでお話を聞いてくれました。今年度初めての外への避難でしたので、「お・か・し・も・ち」の確認をしました。「おさない・かけない(はしらない)・しゃべらない・もどらない・ちかよらない」お子様は覚えていますでしょうか?おうちでも話題にしてみてください。上履きで避難していますので、お部屋に入る時は、雑巾で靴底をきれいにしてから入りました。