年長さんになると、幼稚園のお仕事がたくさんあります。年少さんのお世話をしたり、動物当番のお仕事をしたりして頑張っています。今月は、いただいたモルモットにお名前を付けよう、ということになり、年長さんが相談をしてくれました。自分達で決めてしまうのではなくて、候補を挙げて、全学年みんなの投票で決めようということになりました。職員室前の廊下に3つの名前の候補を貼り出し、一人一枚シールを貼って投票しました。その結果、茶色い方は「くっきー」ちゃん、白と黒の方は「しもる」ちゃんと決まりました。みんなで決めさせてくれて、年長さんありがとう!!
園庭の庭では、ビワが実ってきました。熟すのを待っていたのですが、カラスなどの鳥がつつきにきています。食べられてしまう前に収穫しようということで、また、年長さんの出番です。お昼休みに収穫してくれました。一人2個ずつ持って帰りましたが、けっこう甘くておいしかったと思います。今年は残念ながら、下の学年にはあげられませんでした。来年、楽しみにしていてください。