子ども達が大好きなアニメって、どうやってできているかなど、アニメの魅力を感じ取ってもらうため「マンガであそぼう!」を実施しました。講師は清瀬にある『ゆめ太カンパニー』の関係者の皆様です。ゆめ太カンパニーの代表の方、クレヨンしんちゃんの監督をされた方、そして声優のお姉さんにお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
最初は、ゆめ太カンパニーで作成した「歯ブラシ戦士」のアニメを見させていただきました。キャラクターが楽しくて、子ども達はくぎ付けでした。歯ブラシ戦士のシールもいただき、ありがとうございました。
動画はパラパラ漫画が基本になっているそうです。紙に描いた形が少しずつ変わっていくマンガを見せていただき、それを取り込んだ動画をテレビで見せていただきました。スライムが車になり、馬になり、最後は人間の女性になる変化に子ども達はビックリ!!
いろいろな動物の後姿を描いていただき、何の動物か当てるクイズもありました。クレヨンしんちゃんの監督さんからは、絵は上手い下手ではなく、自分の描きたいように描けばいいんだよ、と教えていただきました。自分が楽しんでたくさん描くことが大事ということです。最後は、声優のお姉さんが、子どもや大人の声、キャラクターの声など、いろいろな声を聴かせてくださいました。声を作るというより、その役になりきることが大切だと教えていただきました。
さっそく次の日、ノートのはしっこにパラパラ漫画を描いていた子がいたそうです。絵を描くって楽しい!!子ども達には、これからも、のびのびと自由に表現していってほしいと思います。