園の様子blog

なでしこ日記blog

5

絵画指導(年長)~紙いっぱいに描こう~

なでしこ日記

今日は講師の先生による年長さんの絵画指導がありました。題材は『ザリガニ』です。最初に、先生が紙で作った工作のとても大きなザリガニを見せてくださいました。子ども達は、驚きの声をあげてうれしそう!その次に、たて2mもあろうかと思われる大きな紙に描かれたザリガニも見せてくださいました。「先生、一人で描いたの?」「すごーい!」とまたまた、感激!!お話をよく聞いて、素直に驚いたり、感心したりできるのが年長さんの良いところです。お話を聞いているうちに、何だかワクワクしてきて早く描きたい気分になってきます。
クレヨンを持って、いざ開始。頭、体、しっぽ、大きなはさみ、足は8本。一人一人個性的なザリガニが誕生していきます。強そうなざりがに、おしゃれなザリガニなど・・・。途中で先生がヒントをくださいました。「みんなよく見て。体にブツブツがついてるね。これも描くんだよ。」先生の言葉を聞いて、小さな丸をていねいに描いて仕上げました。最後は、色塗りです。好きな色を選んで絵の具を塗っていきます。クレヨンが水彩絵の具をはじくので、塗りながら驚いている子が何人かいました。どのザリガニも個性的で、その子らしい作品に仕上がりました。

 

PAGE TOP