園の様子blog

なでしこ日記blog

6

内科検診、視力検査

なでしこ日記

幼稚園では、4月に内科検診を行いました。自分の順番が来るまで、保健室前の廊下で椅子に静かに座って待つことができました。内科の先生はとても優しく、担任の先生もそばにいるので、子ども達は安心して診てもらっていました。診てもらう前には自分の名前を言います。終わったあとは「ありがとうございました。」これは大きくなっても病院でも学校でも同じこと。しっかり身に付けてほしいごあいさつです。
5月から6月にかけては、視力検査を行いました。視力検査は主任の先生と担任で行いました。年中と年長は〇の切れているところを答えます。右左上下を指でさすだけでなく、言葉で言える子もたくさんいました。年少さんは、生き物のシルエットを見て検査をします。事前に、シルエットを見て答える練習もしました。ちょうちょ・さかな・とり・いぬなど・・。答えることのできない子のために、同じ形のものを示せるように工夫されています。
担任の先生が片目ずつ押さえて行いました。年少さんでも、自分のお名前もありがとうございましたも、上手に言えていました。

 

 

 

 

PAGE TOP